ご来場者様へのお知らせ
【中止】『京ものフェスティバル2020』3/14(土)・15(日)
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、「京ものフェスティバル2020」は開催中止を決定いたしました。
※ 同時開催を予定されていました「2020 手づくりめっせ in Kyoto」も中止となりました。詳細は ▶ こちら
― 2020年2月28日更新
京都ならではの工芸品をはじめ、和菓子、お漬物、お酒など京都産品が勢揃い。
京都の有名店60店以上が参加し、楽しくお買物していただけます。
豪華景品が当たる 大抽選会

「リーガロイヤルホテル京都」のペアお食事券をはじめ、工芸品や食品などの豪華景品が当たる、空くじなしの大抽選会です。
「京都大物産展」でのお買い上げ1,000円毎に1回抽選していただけます。
ステージイベント 舞妓舞台

観覧無料
- 3/14(土) 11:00~/11:45~
- 3/15(日) 11:00~/11:45~
「京の匠・京の味」販売コーナー
伝統工芸品の製作実演・体験コーナー

竹製品、和ろうそくの絵付けや京鹿の子絞、組紐の製作体験、象嵌の実演など。
イートインコーナー

手づくりおにぎり、あんこカツ、フレッシュジュース、焼き菓子とコーヒーのセットなど、お食事、喫茶をお楽しみいただけます。
呈茶席コーナー

煎茶「方円流」(「老松」和菓子 付 一席 400円)
新酒の呑みくらべ

1回 1,000円で、お酒3種(招德酒造、松井酒造、増田德兵衛商店)に、おちょこ1点、おつまみが付くお得な呑みくらべです。先着150名様まで。
会場案内図
今年もお楽しみもりだくさんの『 京ものフェスティバル 2020 』に、どうぞ皆様ご来場ください!
開催日時 |
2020年3月14日(土)・15日(日) 10:00~17:00(最終日は16:00まで) |
---|---|
会場 |
みやこめっせ 3階 → アクセス情報はこちら |
入場料 |
無料 |
主催 |
(株)京都産業振興センター(みやこめっせ) |
共催 |
京都市/(公財)京都伝統産業交流センター |
お問合せ |
京都市勧業館みやこめっせ(TEL 075-762-2928/平日 9:00~17:00 ) |
【中止】 2020 手づくりめっせ in Kyoto

今年も、『 手づくりめっせ 2020 in KYOTO 』を同時開催!
服飾材料、伝統工芸品、ホビー用品、その他ファッショングッズなど、関連商品の展示販売のほか、多数の手づくり体験講習や、お子様手芸講習「ホビッ子ランド」、寿司職人による「にぎり寿司体験教室」も!
大原千鶴さん(料理研究家)のトークショー

- 3/14(土)・15(日) 両日とも 13:30~14:30
NHK BSプレミアム「あてなよる:京都人の密かな愉しみ」への出演や料理監修をはじめ、料理教室・講演会や雑誌などで幅広くご活躍中の大原千鶴さんを招いたトークショー。
詳細は「 手づくりめっせ in KYOTO 」のウェブサイト、または事務局(TEL 075-223-1382)へ
「京都伝統産業ミュージアム」がリニューアルオープン!
また「京ものフェスティバル」の開催初日には、みやこめっせ地下1階「京都伝統産業ミュージアム」がリニューアルオープンし、これを記念するイベントが開催されます。
【中止】京焼・清水焼の器で味わう 老舗のすっぽん料理
- 3/14(土)・15(日)・20(金)・21(土)・22(日)
- 11:30~14:00(3/14(土)のみ13:00~15:00)
- 地下1階 光庭(テラス)
食と伝統工芸のコラボ事業
「京都伝統産業ミュージアム」のオープンとあわせて「光庭」が人々が集い憩える場所として生まれ変わります。
オープニングのイベントとして西陣の料理屋「成萬」のすっぽん料理(有料)を伝統工芸の器で提供します。
※ 14 日(土)、15 日(日)は京都の地酒の振舞いを行います。(無料)