よくある質問
よくある質問
駐車場・アクセスについて
- 「便利な出庫券セット」とは、どういうものですか?
-
出庫券10枚セットをご購入いただくと、1枚サービスいたします。料金別に4種類ご用意しています。1階東側の総合案内所または管理事務所でお求めください。
-
出庫券の種類と価格
- 2,000円(200円券10枚入り+1枚サービス)
- 5,200円(520円券10枚入り+1枚サービス)
- 9,200円(920円券10枚入り+1枚サービス)
- 15,000円(1,500円券10枚入り+1枚サービス)
-
発行者
株式会社京都産業振興センター(京都市勧業館みやこめっせ指定管理者)
-
お問い合わせ先
業務統括室 総務課 TEL 075-762-2633 / FAX 075-751-1622
午前8時50分から午後5時35分まで(土日祝及び年末年始を除く) -
この出庫券は、京都市勧業館みやこめっせ駐車場専用です。
-
この出庫券は、払い戻しはできません。
また、精算機表示料金より投入された出庫券の額面が上回る場合についても一切返金はできません。
つり銭もでませんのでご注意ください。なお、現金と併せてのご使用は可能です。 -
この出庫券は、1枚ずつ精算機に投入してください。
出庫券を重ねて投入されても、精算機は一番上の出庫券しか読み取りませんのでご注意ください。
-
- バイク・自転車はとめられますか?
- みやこめっせ前、二条通沿いの屋外に駐輪場があります。料金は無料です。
- 駐車場に割引サービスはありますか?
- 「京都伝統産業ミュージアムショップ」で当日5,000円(税抜)以上お買上げのお客様に、みやこめっせ駐車場1時間分のサービス券を進呈いたします。(お車でお越しの際は、駐車券をご持参のうえ、店頭でお申し出ください。)
- 地下駐車場の車高は?地下駐車場にバスは入れますか?
- 地下駐車場の車高は2.1mです。バスは入庫できません。
- 駐車場の障害者割引はありますか?
- ございません。
- みやこめっせに用事は無いのですが、駐車場の利用はできますか?
- 地下2階の一般駐車場は、公共の駐車場です。どなたでもご利用いただけます。
- みやこめっせで開催されるイベントへ、車で行くのですが、駐車場の割引はありますか?
- ございません。ただしイベントによっては、主催者様が割引などのサービスを提供される場合もあります。
- 駐車場はありますか?
- 地下2階に、有料駐車場があります。詳しくは「みやこめっせ駐車場」をご覧ください。
イベントについて
- イベントの内容や参加申込み方法を教えてください。
- それぞれのイベントの主催者へお問合せください。
イベント情報 - これからのイベント情報を教えてください。
- 「イベント情報」をご覧ください。
- 今日はどんなイベントをやっているの?
- 「イベント情報」をご覧ください。
設備・サービスについて
- 館内でインターネットの使用はできますか?
-
- 3階・1階・地下1階の各階ロビーで、「みやこめっせ Wi-Fi」が利用可能です。
スマートフォンやタブレットなどの無線LAN対応機器があれば、どなたでも自由にインターネット利用ができます。- 「docomo Wi-Fi」を、館内ほぼ全域でご利用いただけます。(事前にご契約が必要です)
- 3階・1階・地下1階の各階ロビーで、「みやこめっせ Wi-Fi」が利用可能です。
- 館内で体調が悪くなったら?
- 1階東側の総合案内所奥の「救護室」をご使用ください(ベッドと応急セットがあります)。AEDは1階の東出入口そばにあります。
- 敷地内にホテルはありますか?
- 敷地内に宿泊施設はありません。アクセス便利な近隣に「ホテル丸福京都東山」がございます。
- ポストはありますか?
- 館内にはございません。最寄の郵便ポストは、みやこめっせ西側の疏水にかかる橋を渡った南側すぐにあります。距離は約70mです。
- コピーやFAXを使いたいのですが。
- 1階東側の総合案内所奥に、コピー・FAXコーナーを設けています。
コピー - 白黒 1枚 10円
- カラー 1枚 50円
FAX - 1送信につき50円に加え、1枚ごとに10円(例:2枚送信すると50円+20円で70円)
- 1受信につき10枚ごとに100円
- 車いすを借りられますか?
- 館内貸出用の車いすを、1階の東西各出入口、地下2階駐車場のエレベーターホールに配置しています。ご利用後は元の場所にお戻しください。
- 車いすで行くのですが・・・。
- 館内はバリアフリー設計となっています。ご安心ください。
- 法勝寺(八角九重塔)の模型があると聞いたのですが...。
- 現在は設置していません。京都市平安京創生館(京都市中京区丸太町通七本松西入 京都市生涯学習総合センター(京都アスニー) 1階)に移設されました。
- 表にある赤いオブジェは何ですか?
- 日本における抽象彫刻の第一人者といわれる清水九兵衛さんの彫刻作品、「朱鳥の舞」です。
- 館内にATMはありますか?
- 館内にはございません。
最寄のATMは、ロームシアター京都1Fの「ファミリーマート」です。みやこめっせから約90m、徒歩約1分です。 - コンビニはありますか?
- 館内にはございません。
最寄のコンビニは、ロームシアター京都1Fの「ファミリーマート」です。みやこめっせから約90m、徒歩約1分です。 - 京都のおみやげを買えるところはありますか?
- 地下1階東側の「京都伝統産業ミュージアムショップ」では伝統工芸品から季節を彩る和雑貨まで、京都の魅力あふれる商品をお買い求めいただけます。ぜひお立寄りください。
- コインロッカーはありますか?料金は?何日でも預けられますか?
- 1階の東西にございます。 ロッカー数には限りがあります(24個)。利用期間は1日限りです。
料金
- 大:300円(幅36cm×奥行48cm×高さ77cm)
- 小:200円(幅36cm×奥行42cm×高さ39cm)
- 自動販売機や公衆電話はどこにありますか?
- 自動販売機は1階の東西と地下1階中央、公衆電話は1階の西にございます。
- みやこめっせの開館時間は?
-
下記のとおりです。
なお、営業時間の臨時変更がある際は、「 みやこめっせからのお知らせ」ページでお知らせします。みやこめっせ正面入口 8:30~18:00(館内のご利用状況により、延長する場合あり) 地下駐車場 7:00~22:30(入庫は~21:00) 京都伝統産業ミュージアム、ミュージアムショップ 9:00~17:00
その他
- 近くの病院は?
- みやこめっせに最も近い救急対応の総合病院は、「京都大学医学部付属病院」です。車で約5分の距離です。
- 広告を出したいのですが
- イベントガイド「マンスリーみやこめっせ」や当HPのトップページにて、広告の掲載を受付けております。詳しくはお電話でお問合せください。(電話:075-762-2630)
- 「みやこめっせ」と「京都市勧業館」は同じですか?
- 同じです。「京都市勧業館」の愛称が「みやこめっせ」です。
- 落し物・忘れ物は届いていますか?
- 紛失された当日であれば、1階東側の「警備室」でお預かりしております。2日以上前の物であれば、1階東側の管理事務所へお問合せください(電話:075-762-2630)。
- みやこめっせ周辺の食事ができる施設を教えてください。周辺のレストランマップがほしいのですが。
- 様々な飲食店があります。よろしければ「こちら」をご参照ください。
- 遠足で岡崎周辺を訪れます。もしも雨が降ったら、みやこめっせのロビーでお弁当を食べたいのですが・・・。
- ロビーでの飲食はできません。お食事会場として、大会議室(~120名)や第2・3会議室(~48名)をご利用ください(有料、要事前申請)。