会社概要
会社概要
商号 |
株式会社京都産業振興センター |
---|---|
英文社名 |
Kyoto Industrial Promotion Center Corp. |
本社所在地 |
〒606-8343 京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1 |
代表取締役社長 |
辻󠄀 智之(つじ ともゆき) |
設立 |
平成5年4月26日 |
資本金 |
90,000千円 |
株主 |
京都市、京都府、京都商工会議所、公益財団法人京都伝統産業交流センター、公益社団法人日本図案家協会、株式会社三菱UFJ銀行、株式会社京都銀行、京都信用金庫、京都中央信用金庫 |
主な事業内容 |
|
事業報告書PDF
決算報告書PDF
役員名簿
(令和2年6月30日現在)
役職名 | 氏名 | 備考(出身団体など) |
---|---|---|
取締役会長 |
山本達夫
|
京都市産業観光局長 |
代表取締役社長 |
辻󠄀智之
|
公益財団法人京都伝統産業交流センター理事 |
取締役 |
上林秀行
|
京都府商工労働観光部副部長 |
取締役 |
兒島宏尚
|
京都商工会議所専務理事 |
取締役 |
田中雅一
|
公益財団法人京都伝統産業交流センター理事長 |
取締役 |
林史己
|
公益社団法人日本図案家協会会長 |
取締役 |
松村孝之
|
株式会社京都銀行参与 |
取締役 |
坂本勝
|
京都中央信用金庫相談役 |
取締役 |
草木大
|
京都市産業観光局クリエイティブ産業振興室長 |
監査役 |
外村弘樹
|
外村会計事務所所長 |
監査役 |
川越とし子
|
川越とし子司法書士事務所所長 |
組織図
経営理念
基本理念
当社は、平成5年4月に京都市勧業館を管理運営する第三セクターとして、京都市、京都府、京都商工会議所、(財)京都伝統産業交流センター、(社)日本図案家協会及び金融機関を株主とする株式会社として設立され、その設立趣意として「京都産業の振興と(市民の)生活文化の向上に寄与することを目的とし、この施設の持つ公共性、公益性の中に効率的経営感覚を持った運営を目指す」ことを掲げています。
経営方針
経営目標
- より多くの市民、企業・団体に京都市勧業館を利用していただき、イベント・展示会・会議等の開催及びその他の事業を通じて
- 市民の生活文化の向上
- 伝統産業をはじめとする京都産業の振興及び観光振興に貢献します。
- 併設されている「京都伝統産業ミュージアム」と連携しながら、ミュージアムショップの運営を通じて、京都の伝統産業の発展及び観光振興に貢献します。
- 「岡崎地域活性化ビジョン」(平成23年3月策定)及び「京都市MICE戦略2020」(平成26年10月策定)の実現に尽力し、京都市の発展に貢献します。
企業行動の指針
-
公共性・公益性の重視
当社は株式の60%を京都市が有する「第三セクター」として設立されたものであり、公共性・公益性の高い会社です。従って、社員は高い倫理感を持ちコンプライアンスを遵守するとともに、強い人権意識のもと障害のある方など社会的弱者への配慮を欠かしません。 -
CS(Customer Satisfaction)の重視
会社はお客様があっての会社です。当社はお客様を大切にし、顧客満足度の向上を目指します。お客様(主催者)のニーズに応じたイベントを創り上げ、来場されたお客様(来館者)には親しみや楽しさのある快適な感動空間を提供します。 -
ES(Employee Satisfaction)の重視
人材は会社の「財」です。全社員が能力を出し、心を一つにして働いてこそ良い仕事が出来ます。そのために当社は、- 風通しの良い会社風土を作ります
ホウレンソウ(報告・連絡・相談)を徹底するとともに、社員が自由に意見を言える雰囲気づくりをします。 - 人財育成に積極的に取り組みます
実務能力を高めることは勿論、社会人としての成長も果たさなければなりません。そのために、社内外での研修研鑽の機会を与えます。
- 風通しの良い会社風土を作ります
-
積極的経営
現状維持の気持ちでは業績は下がっていきます。当社では「明日は今日の延長ではない」をモットーに、常にイノベーションを図って積極的な経営に努め、業績の向上を目指します。 -
各種の企業・団体及び地域との連携
会社はステークホルダーのみならず多くの人、企業・団体そして地域との関係の中で成り立っています。当社はそれらの人、企業・団体及び地域と積極的に連携をとり、共存共栄を図っていきます。 -
CSR(企業の社会的責任)の重視
会社は社会的存在であり、社会的責任(CSR)を負うのは当然です。当社も環境への取組や社会貢献活動を積極的に行うなどCSRの上に立った企業活動をします。
沿革
平成3年
日付 | 会社 | 施設 |
---|---|---|
11月30日 |
旧京都市勧業館閉館 |
|
12月1日 |
旧勧業館解体工事着工 |
日付 | 11月30日 |
---|---|
施設 |
旧京都市勧業館閉館 |
日付 | 12月1日 |
---|---|
施設 |
旧勧業館解体工事着工 |
平成4年
日付 | 会社 | 施設 |
---|---|---|
4月1日 |
京都市が運営法人設立準備に着手 |
|
6月1日 |
埋蔵文化財発掘調査開始 |
|
9月30日 |
京都市伝統産業会館閉館 |
|
10月1日 |
運営法人設立準備室発足(河原町通五条下る) |
日付 | 4月1日 |
---|---|
会社 |
京都市が運営法人設立準備に着手 |
日付 | 6月1日 |
---|---|
施設 |
埋蔵文化財発掘調査開始 |
日付 | 9月30日 |
---|---|
施設 |
京都市伝統産業会館閉館 |
日付 | 10月1日 |
---|---|
会社 |
運営法人設立準備室発足(河原町通五条下る) |
平成5年
日付 | 会社 | 施設 |
---|---|---|
1月12日 |
株式会社京都産業振興センター |
|
2月17日 |
第1回株式会社設立準備委員会の開催 |
|
3月1日 |
第2回株式会社設立準備委員会の開催 |
|
3月11日 |
株式会社発起人会開催 |
|
3月31日 |
埋蔵文化財発掘調査完了 |
|
4月26日 |
株式会社創立総会、第1回取締役会 |
|
7月6日 |
新勧業館建設起工式 |
日付 | 1月12日 |
---|---|
会社 |
株式会社京都産業振興センター |
日付 | 2月17日 |
---|---|
会社 |
第1回株式会社設立準備委員会の開催 |
日付 | 3月1日 |
---|---|
会社 |
第2回株式会社設立準備委員会の開催 |
日付 | 3月11日 |
---|---|
会社 |
株式会社発起人会開催 |
日付 | 3月31日 |
---|---|
施設 |
埋蔵文化財発掘調査完了 |
日付 | 4月26日 |
---|---|
会社 |
株式会社創立総会、第1回取締役会 |
日付 | 7月6日 |
---|---|
施設 |
新勧業館建設起工式 |
平成6年
日付 | 会社 | 施設 |
---|---|---|
8月1日 |
新勧業館仮申込受付開始 |
日付 | 8月1日 |
---|---|
会社 |
新勧業館仮申込受付開始 |
平成7年
日付 | 会社 | 施設 |
---|---|---|
5月1日 |
京都市勧業館管理業務を受託 |
京都市勧業館条例施行 |
日付 | 5月1日 |
---|---|
会社 |
京都市勧業館管理業務を受託 |
施設 |
京都市勧業館条例施行 |
平成8年
日付 | 会社 | 施設 |
---|---|---|
3月31日 |
新勧業館竣工 |
|
5月8日 |
新勧業館竣工記念式典 |
|
5月24日 |
新勧業館開設記念事業開催(6月24日まで) |
|
7月1日 |
新勧業館一般供用開始(開館) |
日付 | 3月31日 |
---|---|
施設 |
新勧業館竣工 |
日付 | 5月8日 |
---|---|
施設 |
新勧業館竣工記念式典 |
日付 | 5月24日 |
---|---|
会社 |
新勧業館開設記念事業開催(6月24日まで) |
日付 | 7月1日 |
---|---|
会社 |
新勧業館一般供用開始(開館) |
平成10年
日付 | 会社 | 施設 |
---|---|---|
11月14日 |
京都市勧業館開設3周年記念事業開催 |
日付 | 11月14日 |
---|---|
会社 |
京都市勧業館開設3周年記念事業開催 |
平成11年
日付 | 会社 | 施設 |
---|---|---|
12月21日 |
京都館(東京赤坂)の開設(東京支店設置) |
日付 | 12月21日 |
---|---|
会社 |
京都館(東京赤坂)の開設(東京支店設置) |
平成13年
日付 | 会社 | 施設 |
---|---|---|
11月3日 |
京都市勧業館開設5周年記念事業開催 |
日付 | 11月3日 |
---|---|
会社 |
京都市勧業館開設5周年記念事業開催 |
平成14年
日付 | 会社 | 施設 |
---|---|---|
4月1日 |
京都伝統産業ふれあい館の管理運営を受託 |
日付 | 4月1日 |
---|---|
会社 |
京都伝統産業ふれあい館の管理運営を受託 |
平成15年
日付 | 会社 | 施設 |
---|---|---|
3月21日 |
京都伝統産業ふれあい館 |
|
5月14日 |
10周年記念式典小宴開催 |
日付 | 3月21日 |
---|---|
施設 |
京都伝統産業ふれあい館 |
日付 | 5月14日 |
---|---|
会社 |
10周年記念式典小宴開催 |
平成16年
日付 | 会社 | 施設 |
---|---|---|
3月20日 |
「伝統産業の日inみやこめっせ2004 |
日付 | 3月20日 |
---|---|
会社 |
「伝統産業の日inみやこめっせ2004 |
平成17年
日付 | 会社 | 施設 |
---|---|---|
3月19日 |
「伝統産業の日inみやこめっせ2005 |
日付 | 3月19日 |
---|---|
会社 |
「伝統産業の日inみやこめっせ2005 |
平成18年
日付 | 会社 | 施設 |
---|---|---|
1月5日 |
京都市勧業館指定管理者指定(3年間) |
|
3月18日 |
「伝統産業の日inみやこめっせ2006 |
|
4月1日 |
京都市勧業館 |
|
6月24日 |
京都市勧業館開館10周年記念事業開催 |
|
10月12日 |
東京支店「京都館」八重洲へ移転開設 |
日付 | 1月5日 |
---|---|
会社 |
京都市勧業館指定管理者指定(3年間) |
日付 | 3月18日 |
---|---|
会社 |
「伝統産業の日inみやこめっせ2006 |
日付 | 4月1日 |
---|---|
施設 |
京都市勧業館 |
日付 | 6月24日 |
---|---|
会社 |
京都市勧業館開館10周年記念事業開催 |
日付 | 10月12日 |
---|---|
会社 |
東京支店「京都館」八重洲へ移転開設 |
平成19年
日付 | 会社 | 施設 |
---|---|---|
3月16日 |
「伝統産業の日inみやこめっせ2007 |
|
4月6日 |
「疏水桜ライトアップ」実施(4月8日まで) |
|
11月1日 |
京都館八重洲移転1周年記念 |
日付 | 3月16日 |
---|---|
会社 |
「伝統産業の日inみやこめっせ2007 |
日付 | 4月6日 |
---|---|
会社 |
「疏水桜ライトアップ」実施(4月8日まで) |
日付 | 11月1日 |
---|---|
会社 |
京都館八重洲移転1周年記念 |
平成20年
日付 | 会社 | 施設 |
---|---|---|
2月14日 |
「お猪口まえフェア」実施 |
|
3月14日 |
「伝統産業の日inみやこめっせ2008 |
|
3月15日 |
京ものファンクラブ特別事業 |
|
4月4日 |
「疏水桜ライトアップ」実施(4月6日まで) |
|
6月1日 |
京都伝統産業ふれあい館 |
|
10月1日 |
「岡崎オータムフェスタ’08」実施(11月3日まで) |
|
10月18日 |
源氏物語千年紀事業・京都館八重洲移転2周年記念イベント |
日付 | 2月14日 |
---|---|
会社 |
「お猪口まえフェア」実施 |
日付 | 3月14日 |
---|---|
会社 |
「伝統産業の日inみやこめっせ2008 |
日付 | 3月15日 |
---|---|
会社 |
京ものファンクラブ特別事業 |
日付 | 4月4日 |
---|---|
会社 |
「疏水桜ライトアップ」実施(4月6日まで) |
日付 | 6月1日 |
---|---|
施設 |
京都伝統産業ふれあい館 |
日付 | 10月1日 |
---|---|
会社 |
「岡崎オータムフェスタ’08」実施(11月3日まで) |
日付 | 10月18日 |
---|---|
会社 |
源氏物語千年紀事業・京都館八重洲移転2周年記念イベント |
平成21年
日付 | 会社 | 施設 |
---|---|---|
1月6日 |
京都市勧業館指定管理者指定(4年間) |
|
2月8日 |
「お猪口まえフェア」実施 |
|
3月20日 |
伝統産業の日inみやこめっせ |
|
4月3日 |
「岡崎疏水桜ライトアップ」実施(4月5日まで) |
|
10月1日 |
「岡崎オータムフェスタ’09」実施(11月3日まで) |
日付 | 1月6日 |
---|---|
会社 |
京都市勧業館指定管理者指定(4年間) |
日付 | 2月8日 |
---|---|
会社 |
「お猪口まえフェア」実施 |
日付 | 3月20日 |
---|---|
会社 |
伝統産業の日inみやこめっせ |
日付 | 4月3日 |
---|---|
会社 |
「岡崎疏水桜ライトアップ」実施(4月5日まで) |
日付 | 10月1日 |
---|---|
会社 |
「岡崎オータムフェスタ’09」実施(11月3日まで) |
平成22年
日付 | 会社 | 施設 |
---|---|---|
3月20日 |
伝統産業の日inみやこめっせ |
|
3月27日 |
「岡崎桜回廊十石舟めぐり連携事業」実施(5月5日まで) |
|
10月1日 |
「岡崎オータムフェスタ’10」実施(11月3日まで) |
日付 | 3月20日 |
---|---|
会社 |
伝統産業の日inみやこめっせ |
日付 | 3月27日 |
---|---|
会社 |
「岡崎桜回廊十石舟めぐり連携事業」実施(5月5日まで) |
日付 | 10月1日 |
---|---|
会社 |
「岡崎オータムフェスタ’10」実施(11月3日まで) |
平成23年
日付 | 会社 | 施設 |
---|---|---|
3月19日 |
伝統産業の日inみやこめっせ |
|
3月26日 |
「岡崎桜回廊十石舟めぐり連携事業」実施(5月8日まで) |
|
4月3日 |
「春の桜まつり」実施 |
|
7月1日 |
京都市勧業館「みやこめっせ」 |
|
10月1日 |
「岡崎オータムフェスタ’11」実施(11月3日まで) |
|
10月8日 |
京都館八重洲移転5周年記念イベント実施(10月19日まで) |
|
10月27日 |
「岡崎あかりとアートのプロムナード」実施(10月30日まで) |
日付 | 3月19日 |
---|---|
会社 |
伝統産業の日inみやこめっせ |
日付 | 3月26日 |
---|---|
会社 |
「岡崎桜回廊十石舟めぐり連携事業」実施(5月8日まで) |
日付 | 4月3日 |
---|---|
会社 |
「春の桜まつり」実施 |
日付 | 7月1日 |
---|---|
会社 |
京都市勧業館「みやこめっせ」 |
日付 | 10月1日 |
---|---|
会社 |
「岡崎オータムフェスタ’11」実施(11月3日まで) |
日付 | 10月8日 |
---|---|
会社 |
京都館八重洲移転5周年記念イベント実施(10月19日まで) |
日付 | 10月27日 |
---|---|
会社 |
「岡崎あかりとアートのプロムナード」実施(10月30日まで) |
平成24年
日付 | 会社 | 施設 |
---|---|---|
3月16日 |
伝統産業の日inみやこめっせ |
|
3月29日 |
「岡崎疏水・桜回廊ライトアップ&十石舟めぐり連携事業」実施(5月6日まで) |
|
10月2日 |
「岡崎オータムフェスタ’12」実施(11月4日まで) |
|
10月26日 |
岡崎ときあかり「かがやきめっせII」実施(10月28日まで) |
日付 | 3月16日 |
---|---|
会社 |
伝統産業の日inみやこめっせ |
日付 | 3月29日 |
---|---|
会社 |
「岡崎疏水・桜回廊ライトアップ&十石舟めぐり連携事業」実施(5月6日まで) |
日付 | 10月2日 |
---|---|
会社 |
「岡崎オータムフェスタ’12」実施(11月4日まで) |
日付 | 10月26日 |
---|---|
会社 |
岡崎ときあかり「かがやきめっせII」実施(10月28日まで) |
平成25年
日付 | 会社 | 施設 |
---|---|---|
1月16日 |
京都市勧業館指定管理者指定(4年間) |
|
3月15日 |
伝統産業の日inみやこめっせ「京ものフェスティバル2013」実施(3月17日まで) |
|
3月30日 |
「岡崎桜回廊ライトアップ&十石舟めぐり連携事業」実施(5月6日まで) |
|
4月7日 |
「みやこめっせ桜まつり」実施 |
|
7月28日 |
「みやこめっせサマーフェスタ2013」実施 |
日付 | 1月16日 |
---|---|
会社 |
京都市勧業館指定管理者指定(4年間) |
日付 | 3月15日 |
---|---|
会社 |
伝統産業の日inみやこめっせ「京ものフェスティバル2013」実施(3月17日まで) |
日付 | 3月30日 |
---|---|
会社 |
「岡崎桜回廊ライトアップ&十石舟めぐり連携事業」実施(5月6日まで) |
日付 | 4月7日 |
---|---|
会社 |
「みやこめっせ桜まつり」実施 |
日付 | 7月28日 |
---|---|
会社 |
「みやこめっせサマーフェスタ2013」実施 |
平成26年
日付 | 会社 | 施設 |
---|---|---|
3月22日 |
伝統産業の日inみやこめっせ「京ものフェスティバル2014」実施(3月23日まで) |
|
3月27日 |
「岡崎桜回廊ライトアップ&十石舟めぐり連携事業」実施(5月6日まで) |
|
3月30日 |
「みやこめっせ桜まつり」実施 |
|
7月23日 |
「わくわく電車王国inみやこめっせ」実施(8月2日まで) |
|
7月27日 |
「みやこめっせサマーフェスタ2014」実施 |
|
9月20日 |
岡崎ときあかり「かがやきめっせ2014inみやこめっせ」実施(9月21日まで) |
日付 | 3月22日 |
---|---|
会社 |
伝統産業の日inみやこめっせ「京ものフェスティバル2014」実施(3月23日まで) |
日付 | 3月27日 |
---|---|
会社 |
「岡崎桜回廊ライトアップ&十石舟めぐり連携事業」実施(5月6日まで) |
日付 | 3月30日 |
---|---|
会社 |
「みやこめっせ桜まつり」実施 |
日付 | 7月23日 |
---|---|
会社 |
「わくわく電車王国inみやこめっせ」実施(8月2日まで) |
日付 | 7月27日 |
---|---|
会社 |
「みやこめっせサマーフェスタ2014」実施 |
日付 | 9月20日 |
---|---|
会社 |
岡崎ときあかり「かがやきめっせ2014inみやこめっせ」実施(9月21日まで) |
平成27年
日付 | 会社 | 施設 |
---|---|---|
3月20日 |
伝統産業の日inみやこめっせ「京ものフェスティバル2015」実施(3月21日まで) |
|
3月27日 |
「岡崎桜回廊ライトアップ&十石舟めぐり連携事業」実施(4月12日まで) |
|
4月5日 |
「みやこめっせ桜まつり」実施 |
|
7月24日 |
「電車王国2015inみやこめっせ」実施(8月2日まで) |
|
9月19日 |
岡崎ときあかり「かがやきめっせ2015inみやこめっせ」実施(9月20日まで) |
日付 | 3月20日 |
---|---|
会社 |
伝統産業の日inみやこめっせ「京ものフェスティバル2015」実施(3月21日まで) |
日付 | 3月27日 |
---|---|
会社 |
「岡崎桜回廊ライトアップ&十石舟めぐり連携事業」実施(4月12日まで) |
日付 | 4月5日 |
---|---|
会社 |
「みやこめっせ桜まつり」実施 |
日付 | 7月24日 |
---|---|
会社 |
「電車王国2015inみやこめっせ」実施(8月2日まで) |
日付 | 9月19日 |
---|---|
会社 |
岡崎ときあかり「かがやきめっせ2015inみやこめっせ」実施(9月20日まで) |
平成28年
日付 | 会社 | 施設 |
---|---|---|
3月19日 |
伝統産業の日inみやこめっせ「京ものフェスティバル2016」実施(3月20日まで) |
|
3月26日 |
「岡崎桜回廊ライトアップ&十石舟めぐり連携事業」実施(4月10日まで) |
|
4月10日 |
「みやこめっせ桜まつり」実施 |
|
7月1日 |
京都市勧業館「みやこめっせ」開館20周年記念式典並びに記念講演会実施 |
|
8月6日 |
「わくわく電車王国2016inみやこめっせ」実施(8月15日まで) |
|
8月11日 |
京の七夕“岡崎プロムナード星の響宴”協賛「トワイライトステージatみやこめっせ」実施(8月12日まで) |
|
9月17日 |
岡崎ときあかり「かがやきめっせ2016inみやこめっせ」実施(9月18日まで) |
|
10月1日 |
京都館八重洲移転10周年記念イベント実施(11月3日まで) |
|
12月15日 |
京都市勧業館指定管理者指定(4年間) |
日付 | 3月19日 |
---|---|
会社 |
伝統産業の日inみやこめっせ「京ものフェスティバル2016」実施(3月20日まで) |
日付 | 3月26日 |
---|---|
会社 |
「岡崎桜回廊ライトアップ&十石舟めぐり連携事業」実施(4月10日まで) |
日付 | 4月10日 |
---|---|
会社 |
「みやこめっせ桜まつり」実施 |
日付 | 7月1日 |
---|---|
会社 |
京都市勧業館「みやこめっせ」開館20周年記念式典並びに記念講演会実施 |
日付 | 8月6日 |
---|---|
会社 |
「わくわく電車王国2016inみやこめっせ」実施(8月15日まで) |
日付 | 8月11日 |
---|---|
会社 |
京の七夕“岡崎プロムナード星の響宴”協賛「トワイライトステージatみやこめっせ」実施(8月12日まで) |
日付 | 9月17日 |
---|---|
会社 |
岡崎ときあかり「かがやきめっせ2016inみやこめっせ」実施(9月18日まで) |
日付 | 10月1日 |
---|---|
会社 |
京都館八重洲移転10周年記念イベント実施(11月3日まで) |
日付 | 12月15日 |
---|---|
会社 |
京都市勧業館指定管理者指定(4年間) |
平成29年
日付 | 会社 | 施設 |
---|---|---|
3月18日 |
伝統産業の日inみやこめっせ「京ものフェスティバル2017」実施(3月19日まで) |
|
3月25日 |
「岡崎桜回廊ライトアップ&十石舟めぐり連携事業」実施(5月7日まで) |
|
4月9日 |
「みやこめっせ桜まつり」実施 |
|
6月30日 |
「みやこめっせ経済産業講演会」実施 |
|
8月11日 |
「わくわく電車王国2017inみやこめっせ」実施(8月20日まで) |
|
8月11日 |
京の七夕“岡崎プロムナード星の響宴”協賛「トワイライトステージatみやこめっせ」実施(8月12日まで) |
|
9月16日 |
岡崎ときあかり「かがやきめっせ2017inみやこめっせ」実施(9月17日は台風接近のため中止) |
|
10月1日 |
京都館八重洲移転11周年記念イベント実施(11月3日まで) |
日付 | 3月18日 |
---|---|
会社 |
伝統産業の日inみやこめっせ「京ものフェスティバル2017」実施(3月19日まで) |
日付 | 3月25日 |
---|---|
会社 |
「岡崎桜回廊ライトアップ&十石舟めぐり連携事業」実施(5月7日まで) |
日付 | 4月9日 |
---|---|
会社 |
「みやこめっせ桜まつり」実施 |
日付 | 6月30日 |
---|---|
会社 |
「みやこめっせ経済産業講演会」実施 |
日付 | 8月11日 |
---|---|
会社 |
「わくわく電車王国2017inみやこめっせ」実施(8月20日まで) |
日付 | 8月11日 |
---|---|
会社 |
京の七夕“岡崎プロムナード星の響宴”協賛「トワイライトステージatみやこめっせ」実施(8月12日まで) |
日付 | 9月16日 |
---|---|
会社 |
岡崎ときあかり「かがやきめっせ2017inみやこめっせ」実施(9月17日は台風接近のため中止) |
日付 | 10月1日 |
---|---|
会社 |
京都館八重洲移転11周年記念イベント実施(11月3日まで) |
平成30年
日付 | 会社 | 施設 |
---|---|---|
3月11日 |
東京支店「京都館」閉館 |
|
3月17日 |
伝統産業の日inみやこめっせ「京ものフェスティバル2018」実施(3月18日まで) |
|
3月24日 |
「岡崎桜回廊ライトアップ&十石舟めぐり連携事業」実施(5月6日まで) |
|
4月7日 |
「みやこめっせ桜まつり」実施 |
|
6月29日 |
「みやこめっせ経済産業講演会」実施 |
|
8月10日 |
「わくわく電車王国2018inみやこめっせ」実施(8月19日まで) |
|
8月11日 |
京の七夕“岡崎プロムナード星の響宴”協賛「ライブスクエア@みやこめっせ」実施(8月12日まで) |
|
9月15日 |
岡崎ときあかり「かがやきめっせ2018inみやこめっせ」実施(9月16日まで) |
日付 | 3月11日 |
---|---|
会社 |
東京支店「京都館」閉館 |
日付 | 3月17日 |
---|---|
会社 |
伝統産業の日inみやこめっせ「京ものフェスティバル2018」実施(3月18日まで) |
日付 | 3月24日 |
---|---|
会社 |
「岡崎桜回廊ライトアップ&十石舟めぐり連携事業」実施(5月6日まで) |
日付 | 4月7日 |
---|---|
会社 |
「みやこめっせ桜まつり」実施 |
日付 | 6月29日 |
---|---|
会社 |
「みやこめっせ経済産業講演会」実施 |
日付 | 8月10日 |
---|---|
会社 |
「わくわく電車王国2018inみやこめっせ」実施(8月19日まで) |
日付 | 8月11日 |
---|---|
会社 |
京の七夕“岡崎プロムナード星の響宴”協賛「ライブスクエア@みやこめっせ」実施(8月12日まで) |
日付 | 9月15日 |
---|---|
会社 |
岡崎ときあかり「かがやきめっせ2018inみやこめっせ」実施(9月16日まで) |
平成31年
日付 | 会社 | 施設 |
---|---|---|
3月16日 |
伝統産業の日inみやこめっせ「京ものフェスティバル2019」実施(3月17日まで) |
|
3月30日 |
「みやこめっせ桜まつり」実施 |
日付 | 3月16日 |
---|---|
会社 |
伝統産業の日inみやこめっせ「京ものフェスティバル2019」実施(3月17日まで) |
日付 | 3月30日 |
---|---|
会社 |
「みやこめっせ桜まつり」実施 |
令和元年
日付 | 会社 | 施設 |
---|---|---|
7月2日 |
「みやこめっせ経済文化講演会」実施 |
|
8月9日 |
「わくわく電車王国2019inみやこめっせ」実施(8月18日まで) |
日付 | 7月2日 |
---|---|
会社 |
「みやこめっせ経済文化講演会」実施 |
日付 | 8月9日 |
---|---|
会社 |
「わくわく電車王国2019inみやこめっせ」実施(8月18日まで) |
令和2年
日付 | 会社 | 施設 |
---|---|---|
3月14日 |
京都伝統産業ミュージアム |
日付 | 3月14日 |
---|---|
施設 |
京都伝統産業ミュージアム |